彼岸花が映える筑紫神社|サンクスブック

彼岸花が映える筑紫神社

彼岸花が映える筑紫神社1 彼岸花が映える筑紫神社2 彼岸花が映える筑紫神社3 彼岸花が映える筑紫神社4 彼岸花が映える筑紫神社5 彼岸花が映える筑紫神社6 彼岸花が映える筑紫神社7 彼岸花が映える筑紫神社8 彼岸花が映える筑紫神社9

 10月1日に毎月の参拝のため筑紫神社へ行きました。筑紫とうい名前の由来ともなったといわれる国号起源「筑紫神社」。筑紫野市には様々な神社がありますが、国号起源として最も古くからあるのは「筑紫神社」です。
 毎月季節の花を御手水に飾ってくれるのですが、今月は彼岸花でした。原種の彼岸花は9月下旬までだそうですが、10月になってもしっかりと咲き誇っています。

筑紫野市リンク

神社のフォトギャラリー

Content
Presented by
homeHOME bookCATEGORY mailMAIL 上に戻る TOP